電話対応をゼロにする「DXでんわ」、料金プラン改定のお知らせ
新料金プランの概要
今回の料金改定により、「DXでんわ」は従来の2プランから5プラン体系へと拡充します。小規模利用から大規模運用まで、より幅広い企業ニーズにお応えします。
■現行プラン(〜2025年9月)
プラン名 | 月額基本料 | 無料着信件数 | 利用できる機能 |
---|---|---|---|
エントリープラン | 10,000円 | 100件 | ほぼ全機能 |
標準プラン | 50,000円 | 1,000件 | 全機能 |
■新プラン(2025年10月〜)
プラン名 | 月額基本料 | 無料着信件数 | 利用できる機能 | おすすめ企業 |
---|---|---|---|---|
セルフプラン | 2,980円 | 30件 | 一部制限あり | 電話自動応答を手軽に利用したい |
ライトプラン | 10,000円 | 100件 | ほぼ全機能 | 1時間あたりの着信が1件以上 |
スタンダードプラン | 30,000円 | 500件 | 全機能 | 1時間あたりの着信が2件以上 |
プレミアムプラン | 50,000円 | 1,000件 | 全機能 | 1時間あたりの着信が5件以上※セルフプランは2025年11月1日より提供開始。 ※別途従量課金が発生する場合があります。 ※プランによっては最低利用期間の定めがあります。 ※セルフプラン、ライトプランについては、一部機能をオプションで利用可能です。 |
カスタムプラン | 要相談 | 要相談 | 要相談 | ・大量の着信に効率的に対応したい ・複数拠点で自動応答を利用したい |
※別途従量課金が発生する場合があります。
※プランによっては最低利用期間の定めがあります。
※セルフプラン、ライトプランについては、一部機能をオプションで利用可能です。
特長1:全プラン共通で初期費用は0円
どのプランをお選びいただいても初期費用は一切かからず、設備投資ゼロでサービスをご利用いただけます。なお、よりスムーズな導入をご希望の方に向け、ライトプラン以上については初期設定をメディアリンクが代行するオプションサービスもご用意しています。
特長2:最安プランでも豊富な機能を利用可能
月額2,980円のセルフプランでも、音声ガイダンスによる自動応答はもちろん、「分岐設定」「電話転送」「営業時間設定」「メール通知」「レポート管理」など、電話対応の効率化に必要な基本機能を月額料金内でご利用いただけます。小規模事業者様でも手軽に電話対応の自動化をスタートできます。
特長3:スタンダードプラン以上なら全機能が標準搭載
スタンダードプラン以上では、「AI自動案内」「用件録音・AI要約」「通話録音・AI要約」「SMS送信」など、「DXでんわ」の全機能をご利用いただけます。また、月額10,000円のライトプランにおいても、「通話録音・AI要約」以外の全機能を月額料金内でご利用可能です。
※ライトプランをご契約の場合、オプション(月額5,000円)にて「通話録音・AI要約」をご利用いただけます。
特長4:「SMS送信」機能のご利用がよりリーズナブルに
現在「15円 / 約70文字」の従量課金で提供しているSMS送信機能を、2025年11月1日より「12円 / 約70文字」に変更し、よりご利用いただきやすい料金体系とします。なお、SMS送信機能はライトプラン以上で標準搭載されます。月額のオプション料は発生せず、ご利用に伴う従量課金のみが発生する点は、現行プランからの変更はありません。
新料金プランの適用スケジュール
以下の通り、新料金プランは段階的な適用を予定しています。
- 2025年10月上旬:ライトプラン、スタンダードプラン、プレミアムプラン、カスタムプランの提供開始
- 2025年11月1日:セルフプランの提供、SMS送信機能の新従量課金額の適用開始
料金プラン改定の背景
これまで「DXでんわ」は、豊富な機能を標準搭載し、オプション機能を最小限に抑えた「わかりやすい料金体系」と「手厚いサポート体制」を特長として、多くの企業様にご愛用いただいてまいりました。一方で、ご利用規模や用途によっては機能がオーバースペックになるケースや、最小限のサポートでも効果的にご活用いただけるケースが見受けられました。
今回の料金プラン改定・拡充は、そうした多様なニーズにお応えし、各企業様の実態に即したより細かな選択肢をご提供するための取り組みです。特に、これまでカバーできていなかった小規模利用のニーズと、既存プランの中間に位置するニーズに対応することで、より幅広い企業様に最適な形で「DXでんわ」をご活用いただけるようになります。
今後の開発予定
今回の料金プラン改定にとどまらず、「DXでんわ」は機能面においてもより多くの企業様のニーズにお応えするべく、継続的な機能拡充を進めてまいります。
開発予定機能 | 機能の概要 |
---|---|
内線転送 | 特定の内線番号(部署や担当者)へ自動的に電話を転送する機能 |
同時転送機能の追加 | 電話転送時、複数の転送先番号を同時に呼び出す機能 |
ダッシュボードとレポート機能の追加 | 「着信件数」「対応状況」「削減できた電話対応件数」をダッシュボードで可視化し、コールリーズン分析やVOCレポートの要点もひと目で確認できる機能 |
「DXでんわ」とは
「DXでんわ」は企業の電話業務をDX化し、人による対応の効率化・省力化を推進する電話自動応答サービス(IVR)です。
24時間365日の「音声案内による自動受付」「用件に応じた担当者への振り分け」を実現するほか、電話相手が吹き込んだ内容をAIが要約して文字に起こす「音声自動テキスト化機能」、音声のみに頼らない自動応答を可能にする「SMS送信機能」など、多様な機能を標準搭載しています。
さらに、音声やフローを柔軟に作成できるため、状況に応じた最適な設定が可能。英語をはじめ中国語や韓国語など約40言語に対応しており、不動産・ホテル・クリニック・ITなど、幅広い業界で「電話業務の効率化・課題解決に貢献するツール」として活用されています。
▼電話対応をゼロにする「DXでんわ」
https://mediaseries.medialink-ml.co.jp/mediavoice/dx-tel/
▼導入事例はこちら
https://mediaseries.medialink-ml.co.jp/mediavoice/dx-tel/case/
メディアリンク株式会社について
会社名 :メディアリンク株式会社(https://www.medialink-ml.co.jp/)
所在地 :〒108-0014 東京都港区芝5-31-17 PMO田町5F
代表者 :代表取締役 松本 淳志
設立 :2009年7月
事業内容:コールセンターシステムやチャットサポートツールなど、「ビジネスコミュニケーション」に特化したシステム開発、及びコンサルティング